ミヤビHOME スタンダードダイエット等のショッピングへ MIYABI 会社概要 メール
MIYABIダイエットオンライン I wanna be pretty!
ダイエットCONTENTS
トップページ 肥満度&目標CHECK ダイエット心理テスト ダイエットの心得 痩せる栄養学
カロリー講座 脚ヤセ徹底 おいしく食べるレシピ ダイエットQ&A みんなの体験談
このサイトについて
MIYABIでは、品質の安全性をモットーにダイエット食品の通信販売も行っております。
スタンダードダイエット等のショッピングはこちらから


ダイエットトピックス
季節のダイエットトピックス
間に合う!乗り切る!夏ダイエット
旬の夏野菜で夏バテ防止!
夏が旬の夏野菜には、体のほてりを冷やし喉を潤す作用があります。
エアコンなどなかった時代には、体を冷やす効果のある食材を食べることで涼をとっていました。
しかし、現代では建物の中に入るとエアコンがしっかり効いていて、体を冷やしすぎる傾向にあります。
ギンギンに冷えたオフィスで長時間仕事をしていて、すっかり冷え性気味の方も多いはず。そんな時に、体を冷やす食品を食べてしまっては、体の調子を崩してしまいますね。
食事で体を冷やしすぎない工夫も大切
冷えきった体は体温を維持しようとエネルギーの代謝を衰えさせるため、痩せにくい体質になってしまいます。これが冷えによる夏太りの原因です。
そこで、栄養豊富な夏野菜を上手に活用して、体を適度に冷やしたり温めたりする工夫をしてみましょう。

体を冷やす効果のある夏野菜

トマト - ビタミンが豊富

トマトには、免疫力を高める抗酸化作用のある「リコピン」、肌荒れや老化を防ぐ「ベータカロチン」がたっぷり。「カロチン」「ビタミンC」「ビタミンE」が美容に効く。旨味成分であるグルタミン酸が含まれており、スープに入れるとおいしくいただける。

きゅうり - 体内の水分を調整する

尿の排出を促す「カリウム」がむくみを解消。渇きを潤し、体温を下げる作用がある。
酢の物にするとビタミンCを分解する酵素の働きを抑制する。

体を温める効果のある夏野菜

ピーマン - カプサイシンで体を温める

ダイエット効果のある辛味成分「カプサイシン」が含まれ、体温を高めて新陳代謝を良くする。ピーマンに含まれる「ビタミンP」は、「ビタミンC」の酸化を防いで加熱しても壊れにくくする作用があるため、吸収を助けてくれる。抵抗力をつけ、疲労回復の効果がある。

大葉(しそ) - 薬味として活用したい

「カロチン」が豊富に含まれている。「αリノレン酸」という必須脂肪酸が含まれており、体内でEPA、DHAに作り変えられるのが特徴。コレステロールを下げる効果がある。シソに含まれる「ロズマリン酸」は、摂取した炭水化物が麦芽糖からブドウ糖に変化するのを抑制し、身体の外に排出する働きがある。血糖値の上昇を抑制できるため、ダイエットにも効果があると言われている。

スタミナアップの効果がある夏野菜

オクラ - 疲労回復で夏バテ解消

ネバネバ成分、「ムチン」は胃の粘膜を保護し、疲労回復に役立つので夏バテに防止に効く。
「ビタミン類」だけでなく、「カロチン」や「食物繊維」といった美容に効く成分、「カルシウム」「鉄」などのミネラルも豊富。

にんにく - 精力増強でスタミナアップ

疲労回復、精力増強の代表選手であるにんにくの旬は夏。あの特有の匂いは「アリシン」という物質で、ビタミンB1の吸収を良くし、糖質が体内でエネルギーになりやすいよう働く。
夏野菜には体の水分を補いながら、体内の不要な水分も排出してむくみをとり、体を内側から冷やしてくれる頼もしい働きがあります。
夏定番のメニューである冷や奴・ざるそば・冷やしそうめんには体を冷やす作用があります。
これらの食品は、食べるとすーっとして気分が爽快になりますが、食べ過ぎるとかえって体を冷やしすぎることに。
そこでシソやミョウガ、ショウガ、ネギやゴマといった薬味を組み合わせることでバランスを整えることができます。これらの食品は栄養も豊富なので、夏場の冷え性対策に活用してみてください。
NEXT
  脂肪を燃やして引き締まった体になる
 
このページの先頭へ
Copyright 2003 MIYABI Inc. All Rights Reserved.