女性必見!冬はあかぎれ対策をしましょう!

冷水で皿洗いをしていると、指の皮がぱっくりと割れてあかぎれになり、激しい痛みを感じる事があります。

あかぎれで痛い思いをしないようにするためにも、あかぎれの対策方法を知っておきましょう。

そして普段から手荒れしないように、冬はお湯を使う・保湿クリームを塗るなどの方法を使って、手の保護を意識することが大切です!

対策1.手の保湿をする

あかぎれやひびの原因は乾燥で、冬は他の季節に比べると空気が乾燥しているためあかぎれになりやすいのです。

空気が乾燥していることにより、知らず知らずのうちに皮膚から水分がなくなり、結果ひびが出来てあかぎれになることもあります。

手をあかぎれとひびから守るためにも保湿クリームで膜を作り、皮膚からの水分消失を防ぎましょう。

また、保湿クリームではなくオイル系の保湿液もおすすめですよ。

保湿クリームやオイルを塗るタイミングは水に触れた後で、手を洗った後も入浴後も必ずクリームを塗ります。

お皿洗いなどの水仕事を行った後だけや、朝と夜の2回だけだと手の乾燥からは逃れられませんので、こまめに保湿することが大切です。

対策2.水を使う時は手を保護する

先ほど紹介したようにクリームやオイルで手を保護することの他に、手を刺激しないようすることも大切です。

手が水に触れるだけでもかなりの刺激になるので、ゴム手袋をして対策しましょう。

どうしてもゴム手袋が苦手だという方は、直にゴム手袋をつけないようにして下さい。

人によってはゴムの感触が苦手な場合があり、ゴム特有の臭いがダメな方もいますよね。

その様な場合は、布の手袋を着用してその上からゴム手袋をつけるといいでしょう。

対策3.お風呂やマッサージで血行を良くする

血行の悪さが冬の手荒れの原因でもあるので、温かい湯船に浸かり血行を良くさせましょう。

熱いシャワーだけでいいという人も中にはいるかと思います。

しかし、シャワーだけでは体の芯から温まらず血行はそこまで良くなりません。

温かい湯船に肩までしっかりと浸かり100まで数えましょう。

また、なるべく手足を動かすことも大切です。

冬は寒いため他の季節と比べると体を動かす機会がどうしても少なく、意識しなければ運動不足になってしまいます。

そこで、入浴後に手足のマッサージをして体内の血の流れを良くして下さい。

簡単なストレッチやヨガも効果が期待出来るのでおすすめです。

対策4.専用のばんそうこうを使う

一般的なばんそうこうの他に、専用のばんそうこうがあり、擦り傷やひび割れのためのものが売り出されています。

普通のばんそうこうをひびやあかぎれに貼っている方もいますが、普通のばんそうこうだと水からの刺激を十分に防げず意味がありません。

刺激を受けて傷が悪化する恐れがあるので、ひびやあかぎれには専用のばんそうこうを使って下さい。

専用のばんそうこうは、傷への刺激を守ってくれることはもちろん、早く治るように促してくれます。

一般的なばんそうこうに比べて値段が高いものの、相応の効果があるのでとてもおすすめです。

あかぎれ対策にチャレンジしましょう!

特に女性にとって冬になりやすいあかぎれは問題で、毎年痛みに苦しめられている方もいるでしょう。

保湿クリームだけで対策をするのではなく、「ゴム手袋を使って水からの刺激を防ぐ」「入浴やマッサージにストレッチによる血行の改善」は大切です。

あかぎれの対策を行って、今年の冬からはあかぎれとおさらばしましょう。

LINEで日々の健康に役立つ情報を配信中!

ボタンをクリックして友だち追加しておいてくださいね!
 
友だち追加