梅雨の湿度対策!カビの発生を防ぐには?


厳しい乾燥、寒い冬が終わったと思ったら、今度はジメジメとした空気が漂う梅雨の季節が訪れます。
乾燥対策に加湿したのに、今度は湿気対策の為に上手く乾燥させなければいけません。
日本の四季は素晴らしいものですが、こういった点は少々面倒ですね.

梅雨のじめじめとした湿気が漂う季節に、気を付けなければならないのはカビです。
今の季節はまだ梅雨は始まりません。
冬の後片付け、梅雨の対策を今の間に準備しておきましょう。

梅雨のカビ対策と3つのアイテムで除湿しましょう!

今から始める梅雨対策


冬の寒さも過ぎ、暖かい日が続くようになりました。
冬の後片付けや、梅雨対策をするなら今がおすすめです。
そこで、ぜひ今のうちにやっておきたいのがエアコンのフィルター掃除です。

ついつい後に回してしまいがちなエアコンのフィルター掃除ですが、湿気が高すぎず、暖かい今の季節が掃除をするのに絶好のチャンスです。

梅雨に入ってしまうと、フィルターが乾きにくくなってしまい、カビが発生してしまう原因となってしまいます。

また、エアコンの吹き出し口にカビが発生していないかもチェックしておきましょう。
カビが発生した状態でエアコンを起動してしまうと、風に乗って胞子を部屋中に拡散してしまいます。

カビが繁殖する原因にもなりますし、体にも良くありませんので、ぜひ今のうちに除去しましょう! 

今のうちにしておきたいもう1つの梅雨対策は押し入れ、特に布団の収納です。

夏布団に入れ替えた後、冬布団を押し入れに収納するときは、注意しなければなりません。
締め切った状態になりやすい押し入れは湿気が溜まりやすいからです。

そこで、冬布団を収納する時にぜひ活用していただきたいのが、すのこです。
すのこは敷布団を利用する際、事前に床に置き、通気性を良くして、蒸れを抑える効果がありますよね。

それと同じ要領で、冬布団を収納する押し入れにも、すのこを敷き、直接押し入れの床や壁に接触させないようにすることで、通気性を良くし、カビの発生を抑制します。

今から始める梅雨対策!
ぜひこれから始めてみましょう!

梅雨のカビ対策に役立つアイテム


私たちの目に見えるくらいになったカビは、既に胞子を放出し、繁殖しようとしています。
そのままにしておくと、あらゆる個所にカビが発生し、掃除する負担がさらに大きくなってしまいます。

カビを見つけたらすぐに掃除するのがおすすめです。
そこでぜひ活用していただきたいのが、消毒用エタノールです。

消毒用エタノールをスプレー容器に入れ、乾いた布に吹きかけましょう。
見つけたカビをその布で拭えば、カビの繁殖を防ぐことができます。
使用した布からも胞子が発生する可能性があるので、ビニール袋に入れ、口を縛って密封してから捨てるようにしましょう。

カビが発生してしまうのは、湿度の高い空気がこもってしまうことが原因です。
そんな時に活用できるのがサーキュレーター、あるいは扇風機です。
サーキュレーターや扇風機を使えば、部屋の中に空気の流れを作ることができるので、カビの発生を抑制することができるのです。

また、押し入れやクローゼット等の除湿しにくい場所でも、サーキュレーターや扇風機を使えば、比較的短時間で除湿を行うことができます。

意外と知られていないのが、コーヒー豆を挽いて抽出した後のコーヒーかすの活用法です。
コーヒーを入れた直後は湿っていますが、これを乾燥させておくことで除湿効果を持たせることができます。

また、コーヒーかすには消臭効果もあるので、靴箱に1回分のコーヒーかすを入れておけば除湿、消臭効果に期待することができます。

コーヒーかすを乾燥させるときは、ティーバックに移し替えて干したりするとよいでしょう。

いかがでしたか?
今年の梅雨の時期に使える3つのアイテム。
ぜひみなさんも梅雨のカビ対策に活用してくださいね!

カビの繁殖を最小限に抑えて、ジメジメとした梅雨を気持ちよく過ごせるようにしましょう!

LINEで日々の健康に役立つ情報を配信中!

ボタンをクリックして友だち追加しておいてくださいね!
 
友だち追加