赤ワインにも健康効果?お酒を飲んで健康になる方法


お酒が大好きな方に朗報です。
お酒を飲んでいるだけで、健康になれる方法があります。

その方法はずばり「赤ワイン」を飲むことです。
中には1日1杯赤ワインを飲むことを薦めるお医者さんもいるというほど、赤ワインの効果というものは信頼されているんです。

ですが、いくらお医者さんが言ったからといっても、赤ワインがどうして身体に良いのか知らないままで飲むというのは良いことではありません。しっかりとどういった効果があるのか?なぜ飲むと良いのかを知った上で飲まなければ健康的に逆効果になる恐れもあります。

もちろん、ただガブガブ飲んでいればよいという物でもありませんので、正しい用法を皆さんには知っていただきたいのです。そんな赤ワインの素晴らしい効能をご覧ください。

赤ワインに秘められた健康効果とは?

赤ワインにはこんな秘密が


赤ワインは皆さんご存知の通り、ブドウから作られる飲み物です。
ブドウの果汁を発酵させたアルコール飲料ですので、発酵食品の仲間とも言えますね。
ご存知の方も多いかと思いますが、納豆や、チーズ、漬物などの発酵食品はどれも身体に良いものばかりです。その上、ワインの原料であるブドウはフルーツですから、果実にたっぷり含まれる栄養素も同時に得ることができるわけです。

そういった観点から見ると、赤ワインに含まれる栄養素を知らなくても健康に良いんだろうな、と思いませんか? そして実際に赤ワインは身体に良いんです。
ただし、アルコールですので、飲み過ぎは禁物です。判断力の低下に繋がりますし、あまり飲みすぎるとアルコール依存症にもなりかねません。

ですので、1日1杯、寝る前にグラス1杯分飲む程度で充分です。赤ワインを楽しむというよりは健康の為に飲むと考えた方が暴飲は避けられるかもしれませんね。
もちろん嗜好品として飲んでも、飲み過ぎさえしなければ構いません。

赤ワインにまつわるお話


赤ワインが盛んに消費されているフランスでは「フレンチパラドックス」という言葉が存在します。フランス人は喫煙率が高く、動物性脂肪を多く含んだ、バターや肉類を多く食べる傾向にあるのですが、それでいて、心臓疾患による死亡者数が少ないのです。

不健康な生活をしているにも関わらず、病気を患わないことからフランス人の不思議なパラドックスと呼ばれているわけですね。そしてこの背景には赤ワインを良く飲むことが関係していると言われています。

赤ワインの効果


ではここからは重要な赤ワインがもたらす健康効果をご紹介させていただきます。
まず初めに、赤ワインが健康に良いと言われるもっと大きな要因があります。
それは圧倒的な「ポリフェノール含有量」にあります。

このポリフェノールは元々、果実などの植物が、強い紫外線など外部からのダメージから身を守る為に作りだした物質で、抗酸化力に優れています。この抗酸化力は身体の中に作られる活性酸素を撃退する力があるのです。

活性酸素とは紫外線などの外的要因によるストレスにより発生し、細胞を傷付け、病気の原因は細胞の老化などを発生させてしまいます。ポリフェノールはそんな活性酸素を取り除いて、若々しい肌を作ることにも貢献してくれているわけです。

その他、赤ワインには動脈硬化を防いでくれる力があります。これもやはり赤ワインに豊富に含まれるポリフェノールが活躍してくれているのです。

ポリフェノールに含まれる抗酸化作用が働き、悪玉コレステロールの働きを抑える。
これによって血液がドロドロになるのを防ぎ、血液がサラサラで循環しやすくなるわけです。

果実の栄養不足や、血中の脂質問題は起こりやすい健康問題ですので、この機会に皆さん赤ワインで健康生活を始めてみませんか? 夜の一杯だけで構いませんし、手軽にできる健康法なのでぜひ皆さんお試しくださいね!

みやびのビルベリープレミアムα


もちろん赤ワインを飲むことも健康の増進に繋がる要素がありますが、アルコールが苦手な方や飲めない方にはもちろんお勧めできません。
そんな時にはサプリでポリフェノールを補いましょう!

みやびのビルベリープレミアムα

みやびのビルベリープレミアムα


みやびのビルベリープレミアムαは目に良い成分だけを配合しているわけではありません!
赤ワインはもちろんポリフェノールを10種類以上も配合し、抗酸化作用の高いアスタキサンチンやルテインも組み合わせることで、より還元力を意識したサプリメントにしています!
ぜひお試しください!

LINEで日々の健康に役立つ情報を配信中!

ボタンをクリックして友だち追加しておいてくださいね!
 
友だち追加