夏野菜で今年の暑さを乗り切りましょう!

皆さんはどの野菜が「夏野菜」に分類されるか知っていますか?
今年は8月を超えても中々暑さが引かなさそうなぐらい
暑い日が続きますから、夏バテしてしまわないように
夏野菜を食べてほしいんです!

特に夏野菜は水分を豊富に含んでいるものが多いので
夏バテや熱中症対策にぴったりです。
まだまだ暑さを感じるこの時期ですから、
夏野菜を知って暑さ対策をしてみましょう!

夏野菜の効果で暑い夏を乗り切る!

夏野菜の特徴は?


旬の野菜というのは不思議なもので、
その時期に人間が必要な栄養素をたくさん含んでいるものなんです。

夏野菜であれば水分を多く含み、夏の日差しなどで
体にこもった熱を冷ましてくれる効果があります。
カロチン、ビタミンC、ビタミンEなど夏に不足しがちな
栄養を含む野菜も多いんですよ。

逆に冬野菜であると体を温めてくれる成分が多く含まれています。
主に血行を良くして代謝を高め、体を温める作用などです。

ちなみに夏野菜の価値は栄養価が高いだけでなく
味がしっかりしている点にもあります。
味がしっかりしているということは何もおいしいだけでなく
調味料少なめでもおいしく食べられるというメリットがあります。
塩分多めの濃い味など控えたい時にはうれしいですよね。

ではここからは代表的な夏野菜をご紹介していきます。

夏野菜の定番


夏野菜はいくつも種類がありますが、やはり代表といえば「トマト」です。
夏場のみずみずしいトマトが好きな方も多いのではないでしょうか?

トマトにはビタミンやカリウムが豊富に含まれています。
どれも夏に不足しがちで、夏バテの対策に効果的な栄養素です。

特にトマトの代表的な栄養素「リコピン」には
抗酸化作用という効果があり、体内の活性酸素を除去して
生活習慣病を予防してくれたりもします。

海外では「トマトが実れば医者が青くなる」という言葉があるほど、
昔からトマトの健康効果が信頼されていたりもするんですよ。

「キュウリ」
キュウリは9割近くが水分で構成されていて、
ミネラルやカリウムが豊富です。

特にカリウムは体内の余分な塩分の排出を促してくれますから
水分の取りすぎによるむくみなどの解消にも一役買ってくれます。

この利尿作用は体内にこもった熱を排出する効果もあるので、
暑い夏にはもってこいの野菜なんですよ。

実はキュウリはビタミンCと相性の悪い成分を持っているので
その成分を抑制するために酢の物と混ぜて食べるのがおすすめです。

「ナス」
秋ナスなんて言葉がありますから、ナスの旬といえば秋!という
イメージを持っている方もいらっしゃると思いますが、
ナスは夏野菜の仲間なんです。

ナスもほかの夏野菜同様カリウムを含み、体の熱の排出を
促す効果も持っています。

そのほか、ナス特有の栄養素として「ナスニン」という
栄養を持っています。
これはポリフェノールの一種で主にナスの皮の部分に含まれる栄養素です。

こちらもトマトのリコピンと同じく抗酸化力が高く、
動脈硬化やがんなどの予防に役立ちます。

そのほかの夏野菜

そのほか、夏野菜の代表としては
トウモロコシ、ピーマン、ニラ、ズッキーニ、カボチャなどがあります。
今では夏野菜もシーズンを超えて手に入るものになりましたから
たとえ秋口に入っても夏野菜は比較的手に入りやすいです。

もちろん旬の方が、野菜に適した時期ですので、熟しておいしかったり
健康効果も高くなりますが、少し時期が外れた程度で栄養が
なくなってしまうわけではありません。

秋口ごろならまだ十分においしいですし、旬と遜色ない味で
夏野菜を味わえます。

夏が過ぎても暑い日は夏バテに注意した方がいいので
暑い時期はぜひ夏野菜を食べてみてください。

LINEで日々の健康に役立つ情報を配信中!

ボタンをクリックして友だち追加しておいてくださいね!
 
友だち追加