寒さによるむくみ対策


皆さんこんにちは! 
これまでは冬の美味しい食べ物や健康食、冬でもお部屋で快適に過ごす方法を紹介しました。寒い冬は暖かいお部屋の中についつい居がちになってしまいますよね。

その結果、運動不足になってしまいむくみの原因となる可能性があります。
今回は寒い冬に起こるむくみの原因とその対策について紹介したいと思います。

寒い冬の冷えによるむくみの原因と対策を紹介します! 

冬のむくみの原因とは?


皆さんはむくみの原因がなにかご存知ですか?
むくみは血のめぐりが悪化した場合に引き起こされる症状です。

それでは、なぜ冬にむくみが発症しやすくなるのでしょうか? 
その原因は冬の厳しい寒さに隠されていました。

冬のむくみの原因は大きく分けて3種類あると言われています。
1つ目は「運動不足」です。

寒い冬はできるだけ外に出たくありませんよね。しかし、ずっとお家に居るとだんだんと運動不足になってしまいます。
運動不足をそのまま放置しておくと、だんだんと血のめぐりが悪くなり、むくみの原因となってしまうのです。

さらに、運動不足で気を付けなければならないのが「寒さ」だけでなく、「むくみ」が原因で運動不足になる、負のスパイラルになってしまうからです。

冬の寒さを避けた結果運動不足になり、その後、むくみにより足に疲労感が溜まり、さらに運動しなくなってしまうのです。運動不足はむくみをどんどん悪化させてしまう原因になってしまうのです。

他にも冬のむくみには原因が存在します。
2つ目が寒さによる「血のめぐりの悪化」です。

寒さにより、血管が収縮してしまい、血のめぐりが悪くなってしまう事も冬のむくみの原因だと言われています。

また、女性の場合、寒さを避ける為にタイツを重ね履きしてブーツを履くことがおおくなるので、脚が締め付けられてしまいます。
その結果、血のめぐりが悪くなりむくんでしまう事もあるのです。

最後に、3つ目の冬のむくみの原因は食事です。
冬になると、「塩分の濃い食べ物」が多くなります。

また、乾燥による喉の渇き等が原因で水分を多く取りすぎてしまう事もむくみの原因となってしまうのです。

厳しい寒さの冬は例え人間であっても体が弱ってしまいがちな季節です。
体が弱ってしまうと、免疫力が低下したり、血のめぐりが悪くなったり、内臓の機能が低下しまい、水分をうまく排出できなくなったりします。

そこに、運動不足になってしまう事が冬のむくみに拍車をかけてしまうのです。

冬のむくみを対策しましょう!


厳しい冬の寒さが冬のむくみの原因であることがお分かり頂けましたでしょうか? 
それではこの冬のむくみにならない為の対策をしていきましょう! 

1.適度な運動をしましょう! 


冬のむくみは足の筋力低下による血のめぐりの悪さにあります。適度な運動をすることで、筋力の低下を防ぐことができ、筋肉量を増加させることができます。

また、適度な運動により、血液の流れが良くなるので体温が上がりやすくなり、むくみを対策できる他、体を温めることもできるのです。

ジョギング等をして、体を動かすようにしましょう! 
冬のむくみ対策は運動からです。

2.炭酸風呂で血のめぐりを向上させましょう! 


お風呂はあったかくて気持ち良いですよね。

そんなお風呂にさっとひと手間。
炭酸ガス入りの入浴剤を入れて炭酸風呂にしましょう。

炭酸風呂は、細かな泡が毛細血管を刺激することで血のめぐりが良くなるのです。
さらに、炭酸風呂なら体全体を温かいお湯で包み込むことができる為、効率よくむくみを解消することができます。

炭酸風呂に入ったときにふくらはぎをマッサージするとさらに効果が期待できます。

3.カリウム摂取して余分な水分を排出しましょう! 


冬の食材はカリウムが多く含まれています。

カリウムは体内の余分な水分の排出を促進する効果があります。
ハッサクやリンゴ、ダイコンやネギ等、冬の料理に使うと美味しい食材を食べましょう。

いかがでしたか? 
厳しい寒さの冬ですが、しっかり対策することでむくみを解消することができますよ。

冬は天気が良い日には、澄んだ空気と青い空を眺めることができます。
風邪をひかないように気を付けながら、外を散歩してみるのもいいですよ♪

LINEで日々の健康に役立つ情報を配信中!

ボタンをクリックして友だち追加しておいてくださいね!
 
友だち追加