しもやけ・あかぎれはもうイヤ! 

冬になるとだんだん、あかぎれや、しもやけが心配になってきますよね。お皿洗いや洗濯等の水回りの家事や、ちょっと手を洗ったその時がしもやけや、あかぎれになるきっかけとなってしまいます。今回はその予防法を紹介したいと思います。

しもやけ、あかぎれを防ぐための対策となってしまったときの治療方法とは?

しもやけ・あかぎれを予防する為には


しもやけ、あかぎれは何がきっかけでなってしまうのでしょうか。
手荒れを防ぐために、しもやけ、あかぎれの原因を紹介したいと思います。

しもやけ、あかぎれになってしまう大きな原因は寒さによる体の血行不良です。
あかぎれに関しては冬の乾燥した空気も関係しています。

しもやけやあかぎれは、手だけに限らず、足や耳などにもできますが、こうした末梢の患部に共通して言える事は血管が細くなっている事です。

しもやけの場合、末梢の細い血管には元々血液が運ばれにくく、冬の寒さにより通常よりもさらに血管が細くなってしまう事で、血行不良を起こし、炎症が起きてしまいます。

あかぎれの場合、血行不良により、肌に栄養が行き届かず肌が弱くなってしまいます。
肌が弱くなると、手の潤いを守る為の機能が低下し、さらに冬の乾燥した空気によって肌が割れてしまうのです。

では、しもやけ、あかぎれを防ぐためにはどうすればいいのでしょうか? 

その為には気温が低い空気にできるだけさらさず、血流が末梢まで行き届くようにすることです。

まず、気温が低い空気にさらさないようにする為には、手袋をしたり、厚めの靴下で足元を守ったり、耳当てで冷たい風から耳を守りましょう。

他には水仕事をした時や手を洗った時はできるだけすぐに手を拭きましょう。
あなたの自覚がなくても、水は肌から体温をどんどん奪い取り乾いていきます。

水仕事をする場合は温かい水ですることで、手を冷やしてしまう事を避ける事ができます。

冬はマラソンなどのスポーツをする季節ですが、スポーツでかいた汗も、しもやけ、あかぎれの原因になってしまいます。

水分が付いたらできるだけ早くふき取るように心がけましょう。 

女性の方はヒール等の足を圧迫する靴は血行を悪化させてしまうので、しもやけになってしまうリスクがあるのでできるだけ避けると良いでしょう。

また、魚のDHA等、血液をサラサラにする成分を摂取しておくと血行促進にもつながります。
体の内から予防しておくとより安心ですね。

ゆっくり湯船につかって手足をマッサージし、スキンクリームを塗ってお風呂上りの肌をケアするのも効果的です! 

もしなってしまったら?

あかぎれ、しもやけにならないように予防していても、なる時はなってしまうのが、あかぎれ、しもやけです。

冬という寒い季節に「寒い場所を避ける」というのは非常に難しい事です。

あかぎれ、しもやけになってしまった場合はそれ以上悪化させることのないように、早く完治するように心がけましょう。

しもやけ、あかぎれになってしまった場合はまず、日々の生活の中でマッサージする機会を増やしましょう。

患部周辺はデリケートになっているので、優しくマッサージし、患部周辺だけでなく、首、肩、二の腕、腰、ふともも、ふくらはぎ、足の指。

全身の血の流れを促すようにマッサージをするように心がけましょう。
マッサージはお風呂に入っている時にすると、よりよい効果が得られます。

さらに、ハンドクリームを塗って乾燥から患部を守りましょう。
あかぎれはもちろん、しもやけも悪化していくと腫れが原因となり肌が割れてしまいます。

患部の割れた部分を乾燥させないようにアロエ系のハンドクリームが良いでしょう。

せっかく暖房の効いた温かい部屋に入ったのに、しもやけ、あかぎれが痒くて心が落ち着かないという事にはなりたくありませんよね。

日常のちょっとした場面でお肌のケアをしたり、予防したりすることでしもやけ、あかぎれのリスクを抑える事ができます。

しっかり予防して寒い冬をキレイな肌で過ごしましょう! 

LINEで日々の健康に役立つ情報を配信中!

ボタンをクリックして友だち追加しておいてくださいね!
 
友だち追加