ミネラルとは?よく耳にするけどどんな働きをする成分なの?

ミネラルとは体に必要な栄養成分であるということはみなさんご存知ですよね!
知っている方も多いかと思いますが、ミネラルというのは亜鉛や鉄分などの栄養成分の総称なのです。

今回はそんなミネラルに分類される栄養成分とは具体的にどういったものなのか、そしてそれら栄養成分の働きとはいったいどのようなものなのかをご紹介していきたいと思います。

「ミネラルとは?」
「ミネラルってよく聞くけど、実際どんなものなの?」
という疑問を解消しましょう!

ミネラルとは?よく耳にするけどどんな働きをする成分なの?

ミネラルに含まれる栄養成分


健康的な体作りをする為に必要なミネラルは“必須ミネラル”と呼ばれています。
なぜ必須ミネラルの補給が大切なのかというと、ミネラル類は体内で生成することができず、主に食事からの摂取でしか体に補給できないからなのです!

それではさっそく、この必須ミネラルにはどのような栄養成分が含まれているのか、そしてどのような食材にミネラルが含まれているのかをご紹介していきます!

亜鉛

主に体調を整える働きをし、免疫力を向上させるために必要となります。

また、タンパク質の代謝を促進させる働きを持っている為、タンパク質が含まれている食材と非常に相性がいいといえます。

亜鉛は肉や魚介、大豆などのタンパク質を多く含む食材から摂取することができます。
亜鉛は水溶性のミネラルなので、スープなどにすると効率よく摂取することができます。

カルシウム

必須ミネラルの中でも最も有名なミネラルだといえるでしょう。
骨や歯は摂取したカルシウムのほとんどが蓄えられ、残りのごく微量は血液などに蓄えられます。

先述のように骨や歯など、カルシウムが多く蓄えられている部位の健康を保つためには欠かせないミネラルです。

みなさんご存知のように、牛乳や小魚、海藻類や緑黄色野菜から摂取することができます。

マグネシウム

マグネシウムは体温や血圧、神経伝達を調整する働きがあります。
また、骨や歯などの形成の助けをする働きがあり、カルシウムの摂取と相性が良いミネラルです。

血管系の病気の予防や便秘の改善、骨粗しょう症の予防に効果的です。
摂取できる代表的な食材はアーモンドなどのナッツ類、魚介類、野菜類から摂取できます。

こちらもミネラルの中でも代表的な栄養成分ですね。
主に血液中に含まれている赤血球の働きに関与しており、貧血やめまいの予防・改善に効果的です。

摂取できる食材は海藻類や貝類、魚類からの摂取が効率的です。
こんにゃくなどのイモ類からも摂取できます。

鉄分が摂取できる料理といえばレバニラなんかが有名ですね。
食生活の中に取り入れてみましょう。

こちらも鉄分とならんで摂取しておきたい、赤血球の生成に関与する必須ミネラルです。
銅は赤血球を生成する為に必要な鉄を体内で運搬する役割を担っています。
その為、鉄分が十分に摂取で来ていても、銅が少ないと結果的に貧血になってしまうこともあるのです。

バランスよく摂取するように心がけましょう。
鉄分と同じくレバーや魚類や、クルミ、ピスタチオなどから摂取できます。

セレン

酵素やタンパク質の構成や、抗酸化作用を促進する働きを持っています。

海藻類や魚類、肉類などから摂取することができ、一般的な食生活を送っていれば不足することはあまりないミネラルです。
しかし、不足すると体調に大きな影響を与える可能性がある為、侮ってはいけません。

上記の主要な必須ミネラル以外にもカリウムやクロム、リンなどのミネラルが存在しており、健康的な生活を送るために欠かせないミネラルなのです。

ミネラルの注意事項


今回は必須ミネラルについてご紹介しましたが、実は有害なミネラルもあるというのはご存知でしょうか?

・水銀
・鉛
・カドミウム
・ヒ素
・アルミニウム

上記のような成分は有害ミネラルとされており、体に有害な影響を及ぼすものです。
通常の食生活で過剰に摂取してしまうことはありませんが、極力避けたほうが良いミネラルといえるでしょう。

体の健康を保つ必須ミネラルについておわかりいただけましたか?
「ミネラルが偏っているかも」
と思う方は、ぜひ食生活を意識してみてくださいね!

LINEで日々の健康に役立つ情報を配信中!

ボタンをクリックして友だち追加しておいてくださいね!
 
友だち追加